2015年10月03日
シーズン到来ですね!
秋はこのスポーツの大会があちこちで沢山開催されます。
弊社が参加させていただくと言えばもうおなじみ・・・?
グラウンドゴルフです♪♪
先日行なわれた地元チームの大会にもお邪魔させていただきました。
寝台搬送課の宮崎くん。
気合い入ってます。(この後、一緒に参加した下出さん・小堀くんに成績では負けるのですが…笑)

同じく寝台搬送課・小堀くん。
今年入社でありながらグラウンドゴルフやゲートボールの大会に何度も参加して上達してきているので、
また大会でお会いした時にはアドバイスしてやってください(^_^)

この日も秋晴れで清々しく、夏場の大会とは快適さがぜんぜん違う!
とは言え、午前中に3ゲームをこなすとは…すごいなぁ。
皆さんの体力・集中力には毎回脱帽です(> <;)
「調子いい日と悪い日があるからね〜」と話しながらもやっぱり上手いです!

10月は大会が7つほど行なわれるそう。
オレンジライフも26日(月)に大会を開催させていただく予定です!
ご参加くださる皆さま一緒に楽しみましょう〜!!
弊社が参加させていただくと言えばもうおなじみ・・・?
グラウンドゴルフです♪♪
先日行なわれた地元チームの大会にもお邪魔させていただきました。
寝台搬送課の宮崎くん。
気合い入ってます。(この後、一緒に参加した下出さん・小堀くんに成績では負けるのですが…笑)

同じく寝台搬送課・小堀くん。
今年入社でありながらグラウンドゴルフやゲートボールの大会に何度も参加して上達してきているので、
また大会でお会いした時にはアドバイスしてやってください(^_^)

この日も秋晴れで清々しく、夏場の大会とは快適さがぜんぜん違う!
とは言え、午前中に3ゲームをこなすとは…すごいなぁ。
皆さんの体力・集中力には毎回脱帽です(> <;)
「調子いい日と悪い日があるからね〜」と話しながらもやっぱり上手いです!

10月は大会が7つほど行なわれるそう。
オレンジライフも26日(月)に大会を開催させていただく予定です!
ご参加くださる皆さま一緒に楽しみましょう〜!!
2015年05月09日
ゲートボール大会参加しました!
4月末から5月初めにかけて地域のゲートボール大会が行われ、
オレンジライフメンバーも参加させていただきました!
秋葉コートで行われた町長杯では、その年の新入社員も毎年させてもらっています。
今年の顔ぶれはこちら☆(^^)/

約一名、形から入った強者がいますが(笑)
秋葉コートは屋根があるからサングラスがただの飾りに(笑)
何度か練習もして勝ちを取りにいった結果は・・・

11位!
1勝3敗とこてんぱんにやられてしまいました(ToT)
日々練習に励んでおられる皆様方の技に「うまいな〜!」と感激しっぱなしでした;;
でもすごく楽しくプレーできました!
一緒にプレーしていただいた皆様に感謝感謝です!

ちびっこチームもいて、次の世代につながっていることがすごく嬉しいですね(*^^*)
さらに有田市の大会と・・・

賢地区の大会にも参加させていただきました(^o^)/

地域の皆様と一緒にプレーできる貴重な機会をいただきありがとうございます!
毎回色々なメンバーが行かせてもらいますが、いつも和気あいあいとプレーにまぜてくださり本当にありがたいです(> <)
あとは技術がもっと伸びてこないとですね…(^^;)
オレンジチームふぁいおー!
オレンジライフメンバーも参加させていただきました!
秋葉コートで行われた町長杯では、その年の新入社員も毎年させてもらっています。
今年の顔ぶれはこちら☆(^^)/
約一名、形から入った強者がいますが(笑)
秋葉コートは屋根があるからサングラスがただの飾りに(笑)
何度か練習もして勝ちを取りにいった結果は・・・
11位!
1勝3敗とこてんぱんにやられてしまいました(ToT)
日々練習に励んでおられる皆様方の技に「うまいな〜!」と感激しっぱなしでした;;
でもすごく楽しくプレーできました!
一緒にプレーしていただいた皆様に感謝感謝です!

ちびっこチームもいて、次の世代につながっていることがすごく嬉しいですね(*^^*)
さらに有田市の大会と・・・

賢地区の大会にも参加させていただきました(^o^)/

地域の皆様と一緒にプレーできる貴重な機会をいただきありがとうございます!
毎回色々なメンバーが行かせてもらいますが、いつも和気あいあいとプレーにまぜてくださり本当にありがたいです(> <)
あとは技術がもっと伸びてこないとですね…(^^;)
オレンジチームふぁいおー!
2015年04月07日
謎のゆるキャラ…
おはようございます(*^^*)
愛知の株式会社かとう様からかわいらしいお菓子を戴きました(> <)
素敵なお気遣いに感謝です!ありがとうございます♪♪
しかしこのパッケージのキャラクター・・・

・・・だあれ????笑
ご当地キャラなんでしょうか…
ご存知の方教えてください〜(^^;)
(お菓子は栗入りでとっても美味しかったです!!)
愛知の株式会社かとう様からかわいらしいお菓子を戴きました(> <)
素敵なお気遣いに感謝です!ありがとうございます♪♪
しかしこのパッケージのキャラクター・・・
・・・だあれ????笑
ご当地キャラなんでしょうか…
ご存知の方教えてください〜(^^;)
(お菓子は栗入りでとっても美味しかったです!!)
2014年09月22日
こどもカメラマン登場☆
皆さんこんにちは(^^)/
20日土曜日に、地域交流センターALECにて、
心ふれあい倶楽部のカルチャースクールで「ポーセラーツ教室」を開催いたしました!
10名の皆様にご参加いただき、ポーセラーツを楽しみました♪
ポーセラーツとは…転写紙を使って、お皿等の陶器にオリジナルの絵柄を入れます。
転写紙を水に浸してお皿に貼り付けるだけ。
あとは窯で焼き上げると洗ってもこすっても剥がれなくなるそうです。
簡単にかわいいオリジナル雑貨が作れて、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれるそう(*^^*)
この日面白かったのは、
作品作りはもちろんなのですが・・・
参加者様の子どもさんが一緒に来てくださり、
ママの邪魔にならないように私も一緒に遊ばせてもらいました☆
子どもちゃんが手にしたものが・・・
デジカメです(@o@)!!
ということで教室の様子を、こどもカメラマン激写スナップの中からご紹介します!笑

とにかくママを連写。笑

先生をうまい具合にキャッチ!

これは何だ…?
よくよく見たら、教室の壁を見上げる形で撮影。
大人にはできないアングルです!さすが!
皆様の作品がこちらです。
これは私が撮影しました(^-^)



先生がハロウィンとクリスマスの絵柄をご用意くださって、
とっても可愛い作品に仕上がりました!
焼き上がると色がより鮮やかに変わるそう。楽しみです♪
ご参加くださった皆様、講師に来ていただいた川嶋先生、ありがとうございました!
そして、楽しませてくれたこどもカメラマンさん、ありがとう(*^^*)/
20日土曜日に、地域交流センターALECにて、
心ふれあい倶楽部のカルチャースクールで「ポーセラーツ教室」を開催いたしました!
10名の皆様にご参加いただき、ポーセラーツを楽しみました♪
ポーセラーツとは…転写紙を使って、お皿等の陶器にオリジナルの絵柄を入れます。
転写紙を水に浸してお皿に貼り付けるだけ。
あとは窯で焼き上げると洗ってもこすっても剥がれなくなるそうです。
簡単にかわいいオリジナル雑貨が作れて、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれるそう(*^^*)
この日面白かったのは、
作品作りはもちろんなのですが・・・
参加者様の子どもさんが一緒に来てくださり、
ママの邪魔にならないように私も一緒に遊ばせてもらいました☆
子どもちゃんが手にしたものが・・・
デジカメです(@o@)!!
ということで教室の様子を、こどもカメラマン激写スナップの中からご紹介します!笑
とにかくママを連写。笑
先生をうまい具合にキャッチ!
これは何だ…?
よくよく見たら、教室の壁を見上げる形で撮影。
大人にはできないアングルです!さすが!
皆様の作品がこちらです。
これは私が撮影しました(^-^)
先生がハロウィンとクリスマスの絵柄をご用意くださって、
とっても可愛い作品に仕上がりました!
焼き上がると色がより鮮やかに変わるそう。楽しみです♪
ご参加くださった皆様、講師に来ていただいた川嶋先生、ありがとうございました!
そして、楽しませてくれたこどもカメラマンさん、ありがとう(*^^*)/
2014年09月17日
野ばら会☆
本日は地元のグラウンドゴルフチーム「野ばら会」さんの大会に参加させていただきました!
風は涼しくなりましたが、陽が当たるとまだまだ暑いです(*o*;)
しかし皆様元気にプレーを楽しんでおられました☆

これは…準備運動中かな??

なんか楽しそう(^^)♪

そして今回もどどーんとお米の賞品をご用意させていただきました!
特賞はなんとじゃんけんで!!

毎年弊社主催の大会でも多大なご協力をいただいている野ばら会の皆様。
来月に控えた今年の大会でもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本日はありがとうございました☆
風は涼しくなりましたが、陽が当たるとまだまだ暑いです(*o*;)
しかし皆様元気にプレーを楽しんでおられました☆
これは…準備運動中かな??
なんか楽しそう(^^)♪
そして今回もどどーんとお米の賞品をご用意させていただきました!
特賞はなんとじゃんけんで!!

毎年弊社主催の大会でも多大なご協力をいただいている野ばら会の皆様。
来月に控えた今年の大会でもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本日はありがとうございました☆
2014年04月29日
地域のみなさまと…
先日、有田川町の町長杯ゲートボール大会が開催されました!

弱小オレンジライフ(笑)からも5名の社員が参加させていただきました。

うち3名、黒柳くん・田中さん・出合くんは今年入社したばかりなので初ゲートボール☆
目標は1勝することです!笑

新入社員の出合くん、華奢な見た目に似合わず思い切りの良いプレー。笑
実は大物なのかな…?

やっぱり普段からみっちり練習されている皆さんの足元にもおよびませんでしたが、
なんとか目標だった1勝をあげることができました!!
和歌山県のゲートボール協会事務局長さん達に監督してもらいながら…;;
毎度お世話かけます(^^;)
一緒にプレーしてくださった皆様ありがとうございました(^^)お疲れ様でした!
秋のオレンジライフ主催ふれあいゲートボール大会でもよろしくお願いします〜(><)/
弱小オレンジライフ(笑)からも5名の社員が参加させていただきました。
うち3名、黒柳くん・田中さん・出合くんは今年入社したばかりなので初ゲートボール☆
目標は1勝することです!笑
新入社員の出合くん、華奢な見た目に似合わず思い切りの良いプレー。笑
実は大物なのかな…?
やっぱり普段からみっちり練習されている皆さんの足元にもおよびませんでしたが、
なんとか目標だった1勝をあげることができました!!
和歌山県のゲートボール協会事務局長さん達に監督してもらいながら…;;
毎度お世話かけます(^^;)
一緒にプレーしてくださった皆様ありがとうございました(^^)お疲れ様でした!
秋のオレンジライフ主催ふれあいゲートボール大会でもよろしくお願いします〜(><)/
2014年04月13日
屋根よ〜り〜高い〜〜♪
本日は心ふれあい倶楽部のカルチャースクールを開催しました!
ALECをお借りして、親子でできるこいのぼり作りです♪♪
細か〜〜い絵をこつこつ描く子から・・・

大胆に描く子も。
それぞれのこだわりが出てとても面白いです。
お母さん方、ご自分の分を作りながらお子様のフォローもしてで、なかなか集中してもらえずすみません;

1時間半ほどでみんな完成〜(^^)
予想以上にすごく力作!!!
このクオリティーはなかなかですよね☆

貼る作業が少し難しいかな?と思っていましたが、
一度並べてから本番貼っていくなど工夫。
きれいに仕上がりました〜ぱちぱち☆(*^^*)

お子様の「楽しい♪」という言葉も聞けて、
こちらもほっと一安心。
ご参加くださった皆様ありがとうございましたm(^^)m
そうこうしている間に、オレンジカフェは大忙し;
お手伝いにいけず申し訳なかったです…(><)
みんなお疲れさまでした〜!
ALECをお借りして、親子でできるこいのぼり作りです♪♪
細か〜〜い絵をこつこつ描く子から・・・

大胆に描く子も。
それぞれのこだわりが出てとても面白いです。
お母さん方、ご自分の分を作りながらお子様のフォローもしてで、なかなか集中してもらえずすみません;

1時間半ほどでみんな完成〜(^^)
予想以上にすごく力作!!!
このクオリティーはなかなかですよね☆

貼る作業が少し難しいかな?と思っていましたが、
一度並べてから本番貼っていくなど工夫。
きれいに仕上がりました〜ぱちぱち☆(*^^*)

お子様の「楽しい♪」という言葉も聞けて、
こちらもほっと一安心。
ご参加くださった皆様ありがとうございましたm(^^)m
そうこうしている間に、オレンジカフェは大忙し;
お手伝いにいけず申し訳なかったです…(><)
みんなお疲れさまでした〜!
2014年03月25日
くにおさんの写真!!
今日オレンジカフェへ行ったら、アレックの舞台のところで写真展が始まっていました!
LIFE(心ふれあい倶楽部の会報誌)最新号の中のコーナーでインタビューさせていただいた
岩﨑州男さんが出展されている写真展です(>▽<)!!!


インタビューさせていただいたときは結構先だと思っていたのに・・・
気づけばもう3月も終わりだぁ(xox;)
どのお写真もとってもきれいです☆☆
詳しくは会場でじっくり鑑賞してくださいね!
「この写真を撮るために、寒い中通って風邪引かれたんだな〜」とか、
「これは部屋のあかりを真っ暗にして窓から撮ったって言ってたやつかな〜」とか、
いつもとは違った視点で鑑賞できたので楽しかったです(^^)
こういった広がりがあると、このお仕事をさせてもらっていてよかったな〜と
しみじみ実感したりします☆
と、話は逸れましたが(笑)
いろんな土地を訪れた気分になれる素敵な写真展です。
皆様もぜひ、地域交流センターALECへのぞきにいらしてください〜(*^^*)/
LIFE(心ふれあい倶楽部の会報誌)最新号の中のコーナーでインタビューさせていただいた
岩﨑州男さんが出展されている写真展です(>▽<)!!!
インタビューさせていただいたときは結構先だと思っていたのに・・・
気づけばもう3月も終わりだぁ(xox;)
どのお写真もとってもきれいです☆☆
詳しくは会場でじっくり鑑賞してくださいね!
「この写真を撮るために、寒い中通って風邪引かれたんだな〜」とか、
「これは部屋のあかりを真っ暗にして窓から撮ったって言ってたやつかな〜」とか、
いつもとは違った視点で鑑賞できたので楽しかったです(^^)
こういった広がりがあると、このお仕事をさせてもらっていてよかったな〜と
しみじみ実感したりします☆
と、話は逸れましたが(笑)
いろんな土地を訪れた気分になれる素敵な写真展です。
皆様もぜひ、地域交流センターALECへのぞきにいらしてください〜(*^^*)/
2014年03月14日
「あの日を忘れない」
有田の皆様、こちらのチラシはご覧になられましたか?

まだ見ていない!という方はぜひ本日の折込チラシをさぐってみてください☆
今回で3回目となる「東日本大震災 あの日を忘れない 〜残された子ども達に「絆」を繋ぐ~ Part3」
を来る3月16日(日)フューネラル保田にて開催いたします!!
今回も地元小学生の皆様にボランティアで屋台をお手伝いいただきます!
案内のビラ配りに小学校へ行かせていただいたら、
「これ知ってる!前も行った!」と結構口々に言ってくれてうれしかったです!
キッズ達の活躍あってこそのイベントなので期待しています(*^^*)♪♪
屋台は、綿菓子・ヨーヨーつり・射的・くだもの・焼きそば・たこ焼き・おでんなど・・・
いろいろ出ます!お祭りと思って遊びにきてくださいね♪
そしてその売り上げは、東北の子ども達を支援するための義援金として寄付いたします。
なので、いっぱいお買い物してください〜〜!!(><)/
ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さらに、屋台だけでなく、防災に役立つお話もございます!
防災ママプロジェクトさんというママさん達のグループに講演していただくのですが、
実は最近いろんなところから取材を受け、注目されてきているグループなのです。
家族でどう生き残るかを決めておけば、いざ大震災が起こったときの行動も変わってきます。
実際の被災体験もお話いただきながら、防災グッズもご紹介くださいますので、
ぜひぜひ有田の皆様にも参考にしていただきたいです!!
講演は11時から一時間弱を予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「東日本大震災 あの日を忘れない 〜残された子ども達に「絆」を繋ぐ~ Part3」
☆ボランティアキッズ達の屋台村(10時〜14時)
☆防災講演「ママ目線から防災を考える」(11時〜)
☆慰霊祭壇(10時〜14時)
開催日時:3月16日(日)10時〜14時
会場:フューネラル保田(有田市千田74)
お問合せ先:株式会社オレンジライフ 0120-14-4241
入場:無料
駐車場・駐輪場:有り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸いお天気も雨には降られなさそうで一安心☆
皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)/
まだ見ていない!という方はぜひ本日の折込チラシをさぐってみてください☆
今回で3回目となる「東日本大震災 あの日を忘れない 〜残された子ども達に「絆」を繋ぐ~ Part3」
を来る3月16日(日)フューネラル保田にて開催いたします!!
今回も地元小学生の皆様にボランティアで屋台をお手伝いいただきます!
案内のビラ配りに小学校へ行かせていただいたら、
「これ知ってる!前も行った!」と結構口々に言ってくれてうれしかったです!
キッズ達の活躍あってこそのイベントなので期待しています(*^^*)♪♪
屋台は、綿菓子・ヨーヨーつり・射的・くだもの・焼きそば・たこ焼き・おでんなど・・・
いろいろ出ます!お祭りと思って遊びにきてくださいね♪
そしてその売り上げは、東北の子ども達を支援するための義援金として寄付いたします。
なので、いっぱいお買い物してください〜〜!!(><)/
ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さらに、屋台だけでなく、防災に役立つお話もございます!
防災ママプロジェクトさんというママさん達のグループに講演していただくのですが、
実は最近いろんなところから取材を受け、注目されてきているグループなのです。
家族でどう生き残るかを決めておけば、いざ大震災が起こったときの行動も変わってきます。
実際の被災体験もお話いただきながら、防災グッズもご紹介くださいますので、
ぜひぜひ有田の皆様にも参考にしていただきたいです!!
講演は11時から一時間弱を予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「東日本大震災 あの日を忘れない 〜残された子ども達に「絆」を繋ぐ~ Part3」
☆ボランティアキッズ達の屋台村(10時〜14時)
☆防災講演「ママ目線から防災を考える」(11時〜)
☆慰霊祭壇(10時〜14時)
開催日時:3月16日(日)10時〜14時
会場:フューネラル保田(有田市千田74)
お問合せ先:株式会社オレンジライフ 0120-14-4241
入場:無料
駐車場・駐輪場:有り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幸いお天気も雨には降られなさそうで一安心☆
皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)/
2014年01月24日
寒くても元気!
去る1月21日、吉見グラウンドにて行なわれました
吉見・徳田地区のグラウンドゴルフ大会にお邪魔してきました☆
オレンジライフも協賛させていただき、心ふれあい倶楽部の提携加盟店に入ってくださっている
徳田の「小西米穀店」様に参加賞を作っていただきました。

(小西米穀店ご主人はパソコンもお得意だそうで、かわいらしい熨斗を付けてくださいました!)

毎年この時期にされているこちらの大会では恒例の、
ぜんざいの炊き出しも行なわれていました!
皆さん和気あいあいとプレーされ、合間でぜんざいで温まりながら
楽しんでおられるご様子でした♪
当社のグラウンドゴルフ隊長と初心者隊員(笑)もプレーに参加させていただき
一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
来年もまたご一緒できるように、練習しなければ…!汗
吉見・徳田地区のグラウンドゴルフ大会にお邪魔してきました☆
オレンジライフも協賛させていただき、心ふれあい倶楽部の提携加盟店に入ってくださっている
徳田の「小西米穀店」様に参加賞を作っていただきました。

(小西米穀店ご主人はパソコンもお得意だそうで、かわいらしい熨斗を付けてくださいました!)

毎年この時期にされているこちらの大会では恒例の、
ぜんざいの炊き出しも行なわれていました!
皆さん和気あいあいとプレーされ、合間でぜんざいで温まりながら
楽しんでおられるご様子でした♪
当社のグラウンドゴルフ隊長と初心者隊員(笑)もプレーに参加させていただき
一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
来年もまたご一緒できるように、練習しなければ…!汗
2013年12月15日
クリスマスリース作りました☆
こんにちは(><)/今日は寒いですね…
昨日オレンジライフの会員様向けのカルチャースクールを
地域交流センターALECにて開催いたしました。
今回は「クリスマスリース作り」です!!

簡単そうに見えてワイヤーをうまく固定する作業などが難しく、
2時間たっぷり使っての制作。
集中の余り、無言・・・ となる時間も。笑
その甲斐あって、4名様ともすばらしい仕上がり!!

とってもかわいい(*^^*)!!!!!!!!!
リボンを切って小さなリボンを作ったり、
飾りをまとめて花束のような形にしたり。
準備段階では考えもしなかった小技が出て、人それぞれ発想が違うなあと発見でした☆
素敵なリース、ぜひお部屋に飾って下さいね♪
ご参加くださった皆様ありがとうございましたm(__)m
昨日オレンジライフの会員様向けのカルチャースクールを
地域交流センターALECにて開催いたしました。
今回は「クリスマスリース作り」です!!

簡単そうに見えてワイヤーをうまく固定する作業などが難しく、
2時間たっぷり使っての制作。
集中の余り、無言・・・ となる時間も。笑
その甲斐あって、4名様ともすばらしい仕上がり!!

とってもかわいい(*^^*)!!!!!!!!!
リボンを切って小さなリボンを作ったり、
飾りをまとめて花束のような形にしたり。
準備段階では考えもしなかった小技が出て、人それぞれ発想が違うなあと発見でした☆
素敵なリース、ぜひお部屋に飾って下さいね♪
ご参加くださった皆様ありがとうございましたm(__)m
2013年09月10日
ゲートボール大会!!
9月8日(日)有田川町の秋葉コートをお借りして、
第9回心ふれあいゲートボール大会を開催させていただきました!
今年もご参加くださった皆様と、多大なお力添えをいただいた吉備ゲートボール協会会長様、
そして景品にてご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
お陰さまで、ケガもなく無事終えることができました。

優勝はクオリティライフ様!
ものすごく上手!…って言い方もおかしいのですが;
正直、超初心者の我々オレンジチームからすればどのチームにも歯が立ちません。笑
クオリティライフさんには完封負けでした(>_<)
参加者様チームの方々に監督をつとめていただいたにも関わらず、
箸にも棒にもかからないチームで申し訳ない限りでした…すみません…(- -;)
今回は全12チームで2コートを使ってのプレーになりましたので、
プレーがお休みの時間も割と長く、その時間にはある遊びに没頭。。。

それがこちら↑。ストラックアウトのように数字の穴にボールを入れていくのですが、
見た目以上にやってみると難しい!!
大の大人たちが意地になる遊びでした(^^;)
来年はこれでサブ的なゲームをしても面白いかも!と思いつつ…。
私自身初めてのゲートボールでしたが、こんなに奥深いスポーツだったとは!とこれまでのイメージが覆りました。
体育の授業にあればいいのに!
至らない点も多くご不便おかけした事もあったかと思いますが、
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
第9回心ふれあいゲートボール大会を開催させていただきました!
今年もご参加くださった皆様と、多大なお力添えをいただいた吉備ゲートボール協会会長様、
そして景品にてご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
お陰さまで、ケガもなく無事終えることができました。

優勝はクオリティライフ様!
ものすごく上手!…って言い方もおかしいのですが;
正直、超初心者の我々オレンジチームからすればどのチームにも歯が立ちません。笑
クオリティライフさんには完封負けでした(>_<)
参加者様チームの方々に監督をつとめていただいたにも関わらず、
箸にも棒にもかからないチームで申し訳ない限りでした…すみません…(- -;)
今回は全12チームで2コートを使ってのプレーになりましたので、
プレーがお休みの時間も割と長く、その時間にはある遊びに没頭。。。

それがこちら↑。ストラックアウトのように数字の穴にボールを入れていくのですが、
見た目以上にやってみると難しい!!
大の大人たちが意地になる遊びでした(^^;)
来年はこれでサブ的なゲームをしても面白いかも!と思いつつ…。
私自身初めてのゲートボールでしたが、こんなに奥深いスポーツだったとは!とこれまでのイメージが覆りました。
体育の授業にあればいいのに!
至らない点も多くご不便おかけした事もあったかと思いますが、
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
2013年07月31日
ご参加募集中です!!
こんにちは!
明日から8月…早いものです…
8月と言えばお盆。
お盆のお線香や提灯などのご用意もご配慮頂きたい季節でございますが、
もう一つ、大切なイベントがあるのです!!
今年で4回目という事で、毎年ご参加頂いている方もいらっしゃるかと思います。
そう、8月13日(火)にALECで開催されるBon de ALECです!!

オレンジライフとしては、そろそろ恒例になりつつある「Bon de 同窓会」と、
新たに「Bon de キャンドル」というイベントをさせていただきます☆☆
「Bon de 同窓会」はお友達グループ単位でクイズなどの得点を競って頂くゲームです。
優勝チームにはどどどどーーーーーーん!と同窓会軍資金5万円を贈呈!!!!
なんて太っ腹。笑
勝って美味しいお酒を酌み交わしてください(^^)♪
実はこちらのお申込締め切りが迫っております!!!!!
ぜひお早めにお申し込みください!!!!!
<募集要項・詳細>
申込期間:8月3日(土)まで
開催場所:地域交流センターALEC(有田川町下津野704)
参加資格:有田川町にお住まい又はお勤めの方2名以上を含む同級生をベースとした5名のチーム。もしくは有田川町の同じ区内5名のチーム。定員10組、20歳以上
賞 金:優勝5万円、2位3万円、3位1万円
お申込先:FAX /0737-52-4846
以下の申込書を印刷して頂き記入の上FAXして頂くか、直接ALECカウンターにお持ち頂いても結構です。

ご不明な点はオレンジライフ0120-14-4241までお問い合わせください。
皆様のご応募お待ちしております!!!
一緒にクイズにゲームに盛り上がりましょう♪♪
明日から8月…早いものです…
8月と言えばお盆。
お盆のお線香や提灯などのご用意もご配慮頂きたい季節でございますが、
もう一つ、大切なイベントがあるのです!!
今年で4回目という事で、毎年ご参加頂いている方もいらっしゃるかと思います。
そう、8月13日(火)にALECで開催されるBon de ALECです!!

オレンジライフとしては、そろそろ恒例になりつつある「Bon de 同窓会」と、
新たに「Bon de キャンドル」というイベントをさせていただきます☆☆
「Bon de 同窓会」はお友達グループ単位でクイズなどの得点を競って頂くゲームです。
優勝チームにはどどどどーーーーーーん!と同窓会軍資金5万円を贈呈!!!!
なんて太っ腹。笑
勝って美味しいお酒を酌み交わしてください(^^)♪
実はこちらのお申込締め切りが迫っております!!!!!
ぜひお早めにお申し込みください!!!!!
<募集要項・詳細>
申込期間:8月3日(土)まで
開催場所:地域交流センターALEC(有田川町下津野704)
参加資格:有田川町にお住まい又はお勤めの方2名以上を含む同級生をベースとした5名のチーム。もしくは有田川町の同じ区内5名のチーム。定員10組、20歳以上
賞 金:優勝5万円、2位3万円、3位1万円
お申込先:FAX /0737-52-4846
以下の申込書を印刷して頂き記入の上FAXして頂くか、直接ALECカウンターにお持ち頂いても結構です。

ご不明な点はオレンジライフ0120-14-4241までお問い合わせください。
皆様のご応募お待ちしております!!!
一緒にクイズにゲームに盛り上がりましょう♪♪
2013年07月01日
グラウンドゴルフ大会♪
本日、東グラウンドで有田川町吉備地区のグラウンドゴルフ大会が行われました。

曇りで風もあり、屋外スポーツにはありがたいお天気。
有田川町グラウンドゴルフ連合会の皆さんが中心となって、
見知った顔同士集まり体を動かして。
とても楽しそう。
私はグラウンドゴルフを間近で見るのが初めてで、
皆さんの想像以上のパワフルさに脱帽でした。
30メートル以上はあろうかというロングショットも男性女性関係なくパカパカ!
その長打コースでホールインワンを決めてしまうご婦人も!かっこいい。
一方私は重いものをふらふら運んでいると「腰痛めるよ〜」と気遣いまでされ。笑
皆さんの元気さを見習わなきゃなと思いました。

曇りで風もあり、屋外スポーツにはありがたいお天気。
有田川町グラウンドゴルフ連合会の皆さんが中心となって、
見知った顔同士集まり体を動かして。
とても楽しそう。
私はグラウンドゴルフを間近で見るのが初めてで、
皆さんの想像以上のパワフルさに脱帽でした。
30メートル以上はあろうかというロングショットも男性女性関係なくパカパカ!
その長打コースでホールインワンを決めてしまうご婦人も!かっこいい。
一方私は重いものをふらふら運んでいると「腰痛めるよ〜」と気遣いまでされ。笑
皆さんの元気さを見習わなきゃなと思いました。
2013年01月24日
週間ダイヤモンドに紹介されました!!
❤
こんにちは♪
2013/1/19発行の週間ダイヤモンドという雑誌に
オレンジライフが紹介されました~!!!

【識者が選ぶ安心の葬儀社】という欄に

「故人に合わせた会葬礼状など、きめ細やかな対応力がある」
と紹介していただいています^^ 嬉しい限りです^^

ですがこういう事にも驕る事無く、これからもお客様の事を一番に考え
寄り添い、大切な方との最後の時間を過ごしていただけるよう、
社員一同心がけていきたいです。
こんにちは♪
2013/1/19発行の週間ダイヤモンドという雑誌に
オレンジライフが紹介されました~!!!

【識者が選ぶ安心の葬儀社】という欄に

「故人に合わせた会葬礼状など、きめ細やかな対応力がある」
と紹介していただいています^^ 嬉しい限りです^^

ですがこういう事にも驕る事無く、これからもお客様の事を一番に考え
寄り添い、大切な方との最後の時間を過ごしていただけるよう、
社員一同心がけていきたいです。
2013年01月18日
2013年01月09日
書初め 2013年「機」
毎年その年の漢字を決め、年始に会長に1m四方の紙に書初めをして頂いているのですが
今年の当社の漢字は「機」

・しくみ(機構)
・はたらき(機能)
・きざし、きっかけ、チャンス(機会、機転、転機)
・潮時(時機、待機)
・重要(機密)
など、様々な意味をもつ一文字。
「取り組んできた事業をいかし、機会を造り、機を制することが出来るように・・・」
と願いを込めこの一文字を社長は選びました。
社員もその想いを受け、社員ひとりひとりがお客様に寄り添い、
機根ある対応を心がけながら日々の業務に励みたいと思います。

-追記-
毎年書初めのお手伝いをさせていただいているのですが、
今年で5回目。この大きな紙にどんな字でもこんなきれいな
漢字が書ける会長すごい!!!
いつも会長の手から文字が生まれていく様子に
とても感動します(>_<)
今年の当社の漢字は「機」
・しくみ(機構)
・はたらき(機能)
・きざし、きっかけ、チャンス(機会、機転、転機)
・潮時(時機、待機)
・重要(機密)
など、様々な意味をもつ一文字。
「取り組んできた事業をいかし、機会を造り、機を制することが出来るように・・・」
と願いを込めこの一文字を社長は選びました。
社員もその想いを受け、社員ひとりひとりがお客様に寄り添い、
機根ある対応を心がけながら日々の業務に励みたいと思います。
-追記-
毎年書初めのお手伝いをさせていただいているのですが、
今年で5回目。この大きな紙にどんな字でもこんなきれいな
漢字が書ける会長すごい!!!
いつも会長の手から文字が生まれていく様子に
とても感動します(>_<)
2013年01月08日
賀例会♪
本日朝7:00より毎年恒例の賀例会がありました。
社長の思いや、これからの会社の事、色んな話があり朝から身が引き締まる思いです。
その後、これまた毎年の藤並神社でご祈祷をしてもらいました(^_^)
仕事が立て込んでいて少人数しか行けませんでしたが、
やはりご祈祷してもらうと心身ともに清められる感じがします。
初詣に行けて無かった私はまさしく初詣をして帰ってきました。
おみくじは末吉。・・・微妙(-_-)
境内のつぼみも少し膨らんできた梅の木にしっかり結び、
今年も元気に過ごせるようお願いして帰ってきました(^_^)


↑↑↑みんな黒い服&強面勢ぞろいで(ほんとは優しい上司たちですよ笑)
ちょっと異様な雰囲気(^_^;)
社長の思いや、これからの会社の事、色んな話があり朝から身が引き締まる思いです。
その後、これまた毎年の藤並神社でご祈祷をしてもらいました(^_^)
仕事が立て込んでいて少人数しか行けませんでしたが、
やはりご祈祷してもらうと心身ともに清められる感じがします。
初詣に行けて無かった私はまさしく初詣をして帰ってきました。
おみくじは末吉。・・・微妙(-_-)
境内のつぼみも少し膨らんできた梅の木にしっかり結び、
今年も元気に過ごせるようお願いして帰ってきました(^_^)


↑↑↑みんな黒い服&強面勢ぞろいで(ほんとは優しい上司たちですよ笑)
ちょっと異様な雰囲気(^_^;)
2013年01月01日
2012年09月19日
ゲートボール大会♪
❤
長らくご無沙汰しておりました(>_<)
先日9月9日に行われたオレンジライフ主催「第8回心ふれあいゲートボール大会」
の様子をご紹介したいと思います(^^♪
毎年9月に開催するこの大会、
今回で8回目、約100名の方にご参加いただきました!!
開会式の様子

私(笑)「格好だけはいっちょ前やな」と言われました(笑)

こんな子どもちゃんもおばあちゃんと一緒に参加してくれました❤

チームオレンジライフ、「全員はじき出される の巻」 W

皆でわいわい言いながら、地域の方とお話できた、とても楽しい1日でした(>_<)
来年も再来年もずっと続けていけたらな、と思いました(^_^)
長らくご無沙汰しておりました(>_<)
先日9月9日に行われたオレンジライフ主催「第8回心ふれあいゲートボール大会」
の様子をご紹介したいと思います(^^♪
毎年9月に開催するこの大会、
今回で8回目、約100名の方にご参加いただきました!!
開会式の様子
私(笑)「格好だけはいっちょ前やな」と言われました(笑)
こんな子どもちゃんもおばあちゃんと一緒に参加してくれました❤
チームオレンジライフ、「全員はじき出される の巻」 W
皆でわいわい言いながら、地域の方とお話できた、とても楽しい1日でした(>_<)
来年も再来年もずっと続けていけたらな、と思いました(^_^)