2009年12月30日
同級生~お母さん~
●●君のお葬式が無事終わりました
家族の方はこれからが大変だと思います
今日最後のお別れでお棺にお花を手向ける際
●●君のお母さんが「ごめんよ」と泣き崩れていました
その“ごめんよ”には色んな意味があると思います
でももし私が今死んでしまってもお母さんが私に「ごめん」という事は一つもありません
(私が言わなければいけない事はたくさんありますが)
何回生まれ変わってもお母さんの子供に生まれたい
「生んでくれてありがとう」です
普段照れていえないような事も
伝えておかなければいけないな、と感じます
●●君はとてもとても優しい人でした
きっと同じ気持ちでいることだと思います…
お疲れさま、ゆっくり休んでね。
家族の方はこれからが大変だと思います
今日最後のお別れでお棺にお花を手向ける際
●●君のお母さんが「ごめんよ」と泣き崩れていました
その“ごめんよ”には色んな意味があると思います
でももし私が今死んでしまってもお母さんが私に「ごめん」という事は一つもありません
(私が言わなければいけない事はたくさんありますが)
何回生まれ変わってもお母さんの子供に生まれたい
「生んでくれてありがとう」です
普段照れていえないような事も
伝えておかなければいけないな、と感じます
●●君はとてもとても優しい人でした
きっと同じ気持ちでいることだと思います…
お疲れさま、ゆっくり休んでね。
Posted by オレンジライフ at
16:50
│Comments(0)
2009年12月30日
同級生
今日のお葬式は私の同級生の男の子です
塾が一緒で 高校も科は違いましたが同じ高校でした
突然のことに悲しいよりびっくりしている自分がいます
その子は結婚し、奥様も子供さんも2人います
残された家族の事を考えると胸が痛みます
…何を書いていいか分かりません
『ありがとう』
塾が一緒で 高校も科は違いましたが同じ高校でした
突然のことに悲しいよりびっくりしている自分がいます
その子は結婚し、奥様も子供さんも2人います
残された家族の事を考えると胸が痛みます
…何を書いていいか分かりません
『ありがとう』
Posted by オレンジライフ at
11:53
│Comments(0)
2009年12月23日
スウィ~ツ♪

今日はカフェに入ってました(>_<)
そこで新商品の「スイーツパニーニ」
を食べさしてもらいました!!!
中身はバナナとカスタードとチョコで
あま~いHOTパニーニです♪
「パニーニが甘い!?」とお思いの方、
一回食べて見てください!!!
おいっしいです!!!
価格はドリンクセットのみですが
各ドリンクの値段に+150円とリーズナブル(・□・)!
中身は不定期に変わる事もありますが食べてみる価値ありですよ(^_^)
それとここだけの話、今日・明日は
ポイント2倍DAY
なのでたくさんポイントも貯まりますよ~(^o^)丿
Posted by オレンジライフ at
16:23
│Comments(0)
2009年12月20日
手しぼり!
こんにちわ~
今日はオレンジカフェにはいってま~す(^_^)
19日から無料で『手しぼりみかん体験』を
期間限定で行っています!!
(19日から27日まで)
有田特産の温州みかんを使ってぎゅ~ってします
かわいい子供ちゃんが来てくれたのでパチリ☆
・・・ですが結構力がいるようで
お母さんに手伝ってもらっていました(>_<)
Posted by オレンジライフ at
15:13
│Comments(0)
2009年12月18日
撮影(^o^)丿

私もCMに出演!!(…予定)
少し緊張しました(@_@;)
添付しているのはALECでの撮影の様子ですが
他にもフューネラル匠会館や
仏壇サロン エターナル
での撮影もあり丸1日+とりきれなかった分は後日…というハードなスケジュールでした(汗)

左はインタビューの様子です。
(携帯なので映り悪いですね…)
森畑君も緊張していたようで
3回くらい撮り直していました(笑)
ちょっとえびちゃん似のかわいいアナウンサーの方に緊張したのかな!?(笑)
Posted by オレンジライフ at
08:00
│Comments(0)
2009年12月17日
ジャンボ!!!!!!②

こんにちわ♪
私ガーベラが好きなんです(>_<)
色んな色や形があって…
今あるのガーベラちゃんはすごく大きい!!
私の手くらいありますっ!!!

普通のと比べてもこの通り(・□・)
倍はあります
…素敵な人からサプライズ!!とかで花束もらってみたいな~(-_-;)
Posted by オレンジライフ at
11:54
│Comments(1)
2009年12月10日
社長の他事想論②
先日「ウィズホールド」という言葉を教えてもらいました。
人はもの心の付く5歳くらいまでの間の体験がその人の性格や行動を形付けていくそうです。
これは美味しい。これは危険。なんだか分からないけど悲しい、これを寂しさって言うんだ・・
こんな風にたくさんの経験が人を作っていきます。
その中でも特に体に染み付いて放れない、
そんなどちらかと言うと嫌な体験をウィズホールドと呼ぶそうです。
例えば私の場合は、2歳くらいの頃母が病気になり2ヶ月程入院しました。
しかも県外で当時は交通事情も悪く頻繁にお見舞いにも行けなかったようです。
私はその間、泣きながら眠ったことが多かったそうです。
そんな私のウィズホールドは「人寂しい」です。
したがって自分でも気づいていないほど淋しがり屋であり、
そのウィズホールドによりマイナスに働く行動が多いようです。
さて、先日から悲しい葬儀が続いています。
小さい子どもにとって親御さんとの死別をどう感じているのでしょうか・・
大人になっていく中で大きな影響を与えて放れないこととなるでしょう。
そして私は大人になってもウィズホールドは起こると思います。
例えば子どもさんとの死別・・
ご両親の心には何が・・・
私たち葬祭業者にそんな方々の本当の心の痛みは分かるはずもなく
深く感じ取ることは不可能であろうと思います。
葬儀は点の部分に過ぎません。
しかし、葬儀はきっと通過点に変えて行けると思います。
その点の葬儀をいかに支えるか。
本当に今出来ることは何なのか?
それによって少しでも心を癒していただき、通過点へと向かっていただく
そんなお手伝いが出来ればと感じています。
当社の使命は葬儀での「ウィズホールド」を剥がしていくことかもしれません。
人はもの心の付く5歳くらいまでの間の体験がその人の性格や行動を形付けていくそうです。
これは美味しい。これは危険。なんだか分からないけど悲しい、これを寂しさって言うんだ・・
こんな風にたくさんの経験が人を作っていきます。
その中でも特に体に染み付いて放れない、
そんなどちらかと言うと嫌な体験をウィズホールドと呼ぶそうです。
例えば私の場合は、2歳くらいの頃母が病気になり2ヶ月程入院しました。
しかも県外で当時は交通事情も悪く頻繁にお見舞いにも行けなかったようです。
私はその間、泣きながら眠ったことが多かったそうです。
そんな私のウィズホールドは「人寂しい」です。
したがって自分でも気づいていないほど淋しがり屋であり、
そのウィズホールドによりマイナスに働く行動が多いようです。
さて、先日から悲しい葬儀が続いています。
小さい子どもにとって親御さんとの死別をどう感じているのでしょうか・・
大人になっていく中で大きな影響を与えて放れないこととなるでしょう。
そして私は大人になってもウィズホールドは起こると思います。
例えば子どもさんとの死別・・
ご両親の心には何が・・・
私たち葬祭業者にそんな方々の本当の心の痛みは分かるはずもなく
深く感じ取ることは不可能であろうと思います。
葬儀は点の部分に過ぎません。
しかし、葬儀はきっと通過点に変えて行けると思います。
その点の葬儀をいかに支えるか。
本当に今出来ることは何なのか?
それによって少しでも心を癒していただき、通過点へと向かっていただく
そんなお手伝いが出来ればと感じています。
当社の使命は葬儀での「ウィズホールド」を剥がしていくことかもしれません。
Posted by オレンジライフ at
07:30
│Comments(0)
2009年12月09日
カワイ子ちゃん♪

オレンジカフェの看板娘達がクリスマスまでの
土日祝日期間限定
サンタちゃんになります(^_^)
か~わ~い~☆
・・・私も着たい(-_-;)
けど着せてもらえません(-_-;)フンだっ
クリスマス限定商品などもありますので
遊びにきてくださいね~(^o^)丿
Posted by オレンジライフ at
07:30
│Comments(0)
2009年12月08日
プルトップ&ペットボトルのキャップ

プルトップとは、缶ジュースなどの缶についている開け口の金具のことです
アルミ缶・スチール缶にかかわらず
この部分はアルミで出来ているらしいです
全国で「プルトップを集めて車椅子を寄贈しましょう!!」
という運動が進められています
プルトップ600Kg(ドラム缶いっぱい)
集めると車椅子1台購入することが出来ます
またペットボトルのキャップもワクチンになります
400個で約1キロ、これが21円となります
現在、ポリオのワクチンが1個=20円で買える計算なのでキャップ400個で1人の命が救えます
世界では、ワクチンの不足が原因で
毎年多くの子どもたちが命を落としています
私たちは小さいころに受けた予防接種のおかげで
ポリオ(小児マヒ)や、はしか、ジフテリア、百日ぜきなどの6大感染症から守られています
ワクチンさえあれば、これらの子どもたちの多くは命を落とさずにすむのです
「そんなの集める前にごみを出すな!」みたいな否定的な意見をインターネット上で見ましたが
私はそうは思いません
普段捨てているものが誰かの役に立つという事はすごいと思います
微々たる事かもしれませんが「ちりもつもれば山となる」です
社員に協力を呼びかけたところキャップは約300個・プルトップは約500個
2ヶ月で集まりました
こういう小さな活動ではありますが着実に社員の中に定着しつつあります
社内からスタッフへ
スタッフから家族や友達へ
だんだん輪が広まっていけばいいなと思います
Posted by オレンジライフ at
16:04
│Comments(1)
2009年12月04日
苔玉

当社には毎月苔玉が送られてきます
毎月違う顔の子がやってきます
各会館の分も届くので合計4つ来ます
今月のフューネラル吉備の苔玉はこの2つ♪
今日から勝手に私がお世話係になりました!


をつけたカワイ子ちゃんです(>_<)フューネラルにお越しの際は目にとめてみてください♪
Posted by オレンジライフ at
14:36
│Comments(0)
2009年12月02日
やったー♪
こんばんは☆
実は昨日・・・・
ボーナスいただきました~(>_<)
この不景気の中もらえるだけでもありがたいです(汗)
そのうえ社長が全員と話す時間をとってくれての手渡しです_(._.)_
当社は30数名の社員がいますから、1人10分でも結構な時間になります
社長はとても忙しい人ですがそんな中、こういう時間をとってくれます
こんなフランクな会社ないんだろうな(すごくいい意味で!)と思いながら日々感謝です
これからも頑張るので宜しくお願いします!!!
実は昨日・・・・
ボーナスいただきました~(>_<)
この不景気の中もらえるだけでもありがたいです(汗)
そのうえ社長が全員と話す時間をとってくれての手渡しです_(._.)_
当社は30数名の社員がいますから、1人10分でも結構な時間になります
社長はとても忙しい人ですがそんな中、こういう時間をとってくれます
こんなフランクな会社ないんだろうな(すごくいい意味で!)と思いながら日々感謝です
これからも頑張るので宜しくお願いします!!!
Posted by オレンジライフ at
18:32
│Comments(0)